この記事では、キャッシュバックがもらえるUQモバイルの特別キャンペーンページからの申し込み手順を解説します。
スマホやSIMカードのネットでの申し込みは、ショップの店員が手取り足取りでサポートしてくれるわけではないので、難しそうに感じることもあるかもしれません。
しかし、キャンペーンを利用すれば最大13,000円の現金キャッシュバックがもらえるので、店舗で申し込むよりもネットのほうがお得です。
大手キャリアからの乗り換えにかかる費用を取り戻して、UQモバイルにお得に申し込みたいなら、このキャッシュバックキャンペーンを利用したほうが良いです。
以下では、UQモバイルでiPhone SEを購入して、MNPで乗り換えるケースを例に(12/20追記:iPhone SEはUQモバイルでの販売が終了しています)、
特別キャンペーンページからスムーズに申し込むための7つのポイントと、キャッシュバックを確実にもらうための確認方法を紹介していきます。ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
詳細記事>> UQモバイルの申し込みで最大13,000円キャッシュバック
ネット申し込みで押さえておくべき7つのポイント
(1)申し込み前の準備
UQモバイルにネットで申し込む場合、次の4つのものをあらかじめ用意しておく必要があります。
- 免許証などの本人確認書類
- 本人名義のクレジットカード、またはキャッシュカード
- MNP予約番号(乗り換えの場合)
- メールアドレス
以下で詳しく説明します。
免許証などの本人確認書類
大手キャリアでスマホを契約するときと同じように、UQモバイルの申し込みにも本人確認書類が必要になります。免許証やパスポートであれば1枚だけでOK。健康保険証の場合は、公共料金の領収書などの補助書類が必要です。
ネット申し込みでは、本人確認書類の画像をアップロードして提出します。そのため、スマホやデジカメで免許証などを撮影し、あらかじめパソコンやスマホに保存しておきましょう。
本人名義のクレジットカード、またはキャッシュカード
UQモバイルの料金支払い方法は、クレジットカードと銀行などの口座振替を選択できます。申し込み時には、クレジットカード情報などの登録が必要なので、手元に用意しておきましょう。(ただし、新規契約の場合はクレジットカード払いのみ選択可能です)
参考>> UQモバイルで口座振替でも支払いが可能に
口座振替の場合、後日「口座振替依頼書」の提出が必要です。また、口座引き落とし手続きが完了するまではコンビニ支払いとなり、やや手間なので、基本的にはクレジットカードを利用することをおすすめします。
なお、お子さんのスマホを申し込む場合、保護者の方を契約者、お子さんを利用者として申し込めるので、契約者のクレジットカードがあれば問題ありません。この場合、契約者・利用者双方の本人確認書類が必要になります。
MNP予約番号
大手キャリアから電話番号を変えずにMNP(携帯電話番号ポータビリティ)で乗り換える場合、契約中のキャリアで「MNP予約番号」を取得しておきます。
MNP予約番号はキャリアショップでも取得できますが、以下の窓口に電話をかけて教えてもらうことも可能です。
ドコモ
151(ケータイから)
0120-800-000(一般電話から)
au
0077-75470(ケータイ・一般電話から)
ソフトバンク
*5533(ケータイから)
0800-100-5533(一般電話から)
受付時間は各社とも9:00~20:00です(土日祝日も可)。
なお、MNP予約番号の有効期限は15日間となっていて、公式オンラインショップの場合、取得日から2日以内に申し込む必要があります。
メールアドレス
申し込み後の連絡はメールで送られてくるので、メールアドレスの登録も必要になります。
「@docomo.ne.jp」「ezweb.ne.jp」などのキャリアのメールアドレスは、乗り換え後には使えなくなってしまうので、GmailやiCloudメール、プロバイダのメールアドレスなどを使用しましょう。
(2)まずは機種を選択
本人確認書類とクレジットカード、MNP予約番号、メールアドレスを用意したら、UQモバイルの特別キャンペーンページから申し込みを行います。
特別キャンペーンページはこちら>> UQモバイル
特別キャンペーンページから、[UQ mobileを申し込む]をクリック。
UQモバイルの機種ラインナップが表示されるので、スマホセットを申し込む場合は、各機種の[お申し込みはこちら]をクリックすればOK。
なお、iPhoneの場合は、内蔵ストレージの容量別に申し込み画面が異なっています。
このように、UQモバイルの公式オンラインショップでは、まず機種を選んでから契約方法やプラン、オプションサービスなどを選択していく流れとなっています。
(3)契約方法を新規・乗り換えから選ぶ
機種の申し込み画面が表示されたら、本体カラーを選んで、次に契約方法を選択します。
MNP乗り換えの場合は[のりかえ(MNP)]を選びましょう。新規契約の場合は[新規契約]を選びます。
なお、申し込みは24時間可能ですが、乗り換えの受付時間は9:30~20:30となっているので、時間外の申し込みは審査が翌日にずれ込むことがあります。
(4)購入方法を選ぶ
続いて、機種の購入方法を[24回払い][一括購入]から選びます。
24回払いは金利0%の割賦契約となり、iPhone SE 32GBモデルなら月々1,700円×24ヶ月で、初回のみ100円加算されます(総額40,900円)。一括購入価格は40,900円。
分割払いと一括払いで総額に違いはないので、初期費用の負担を少なくしたいなら、分割払いを選ぶと良いでしょう。
参考>> 端末代の分割払いとマンスリー割について
(5)選ぶべきプランはおしゃべりプラン・ぴったりプラン
次のプラン選択では、「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」の中から自分に適したデータ容量のプランを選びましょう。「おしゃべりプラン」は5分かけ放題付きのプラン、「ぴったりプラン」は無料通話が付いたプランとなっています。
「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」を選べば、端末代割引のマンスリー割が適用され、スマホを安く購入できます。
その他のプランとして、「データ高速+音声通話プラン(V)」「データ無制限+音声通話プラン(V)」もありますが、マンスリー割の対象外になり、端末代が割引されないので注意が必要です。
どのプランを選べばよいか分からないという人には、5分かけ放題付きでデータ容量が月間2GBの「おしゃべりプランS(V)」をおすすめします。なお、2018年9月以降はデータ容量の増量によって、月間3GBを使えるようになっています。
参考>> おしゃべりプラン・ぴったりプランのデータ容量が増量へ
なお、AQUOS senseなどはプランS・M・Lのどのコースでもマンスリー割の割引額は変わりません。ただし、P20 liteのように、プランSだと割引額が少なくなる場合もあるので気をつけてください。
ちなみに、プラン名末尾の「(V)」とは、高音質通話のVoLTEに対応するプランという意味で、(V)の有り無しで料金に違いはありません。
(6)オプションサービスを選ぶ
オプションサービスは最初からチェックが入っている「増量オプション」のみ必須。それ以外は必要がなければ、申し込まなくても問題ありません。
なお、現在販売中のiPhone 6sやiPhone 7の場合、アップル公式の保証サービスである「AppleCare+ for iPhone」に加入できます。通常、購入後1年間だけのメーカー保証が2年間に延長され、画面割れなどの損傷も低料金で修理が受けられるので、故障が心配な人は入っておくといいでしょう。
iPhone 6sやiPhone 7を申し込む際には、初期設定のために開封されてから届くことに同意する必要があります。
(7)年齢確認とフィルタリングサービスの申し込み
利用者の年齢確認という項目では、利用者の年齢を「18歳以上」「18歳未満」から選びます。
お子さんを利用者として申し込む場合、「18歳未満」を選択しましょう。すると、危険なサイトやアプリをブロックできるフィルタリングサービス「安心アクセス V」(月額無料)に同時申し込みすることが可能です。
料金明細とキャッシュバックを確認
UQモバイルのネット申し込みでポイントになるのが上記の7項目です。
ここまで選択すると、購入時の初期費用と月々の支払い額の明細を確認することができます。なお、UQモバイル公式オンラインショップでは、金額はすべて税込表記となっています。
キャッシュバックの金額については、プラン等を選択した後で、料金明細の下部で確認できます。キャッシュバックの対象になっていることを必ず確認してください。
最後に[ご購入手続きへ]をクリックして、次の画面に進みます。
あとは、MNP予約番号などのMNP情報の入力、氏名や住所、メールアドレス、クレジットカード情報の入力、本人確認書類のアップロードへと続きます。選択項目はないので、迷うことなくスムーズに手続きを進めていけるでしょう。
特に注意したいのが本人確認書類の画像
ネット申し込みで特に注意したいのが、アップロードして提出する本人確認書類の画像です。
免許証やパスポートを撮影して画像を用意する人が多いと思いますが、撮影時には光の反射などが写り込まないように注意しましょう。また、免許証の裏面に記載がある場合は、裏面も忘れずに撮影してください。
記載されている文字が読み取れない場合や、書類が足りない場合には、本人確認を完了できず、やり直しやキャンセルとなってしまう可能性があります。申し込みに使える本人確認書類は、UQモバイルの公式サイトでも確認できます。
自宅に居ながら手軽に簡単申し込みが可能
ネット申し込みは、項目の選択などを自分で行う必要がありますが、自宅に居ながら手続きができるのがメリットの一つです。大手キャリアの一部販売店のように、余計なオプションサービスをすすめられる心配もありません。
そして、特別キャンペーンページからの申し込みであれば、現金のキャッシュバックがもらえるのが最大のメリット。たとえば、標準的なおしゃべりプラン・ぴったりプランのプランS(2GB)なら、10,000円のキャッシュバックをもらえます。
プランSの月額料金は1年目が1,980円、2年目以降が2,980円。この料金だけでも十分魅力的ですが、さらにマンスリー割により、スマホも安く購入することができます。
iPhone 6s 32GBモデルなら、SIMフリー版の半額以下の実質12,100円〜の購入が可能。また、シャープの「AQUOS sense」などのAndroidスマホであれば、実質100円で購入できます。
月々の料金も端末代も安いUQモバイルに乗り換えたいなら、現金のキャッシュバックがもらえて、よりお得なこのチャンスを逃さないようにしてください。
コメント