格安SIMでデータ容量を有効活用するために、ポイントになるのが繰り越しとデータチャージです。
UQモバイルでは、余ったデータ容量を翌月に繰り越せますが、プランによって繰り越せるデータ容量の上限が異なっています。
また、おしゃべりプラン・ぴったりプランでは、データチャージをしないと、データ容量をフルに活用できないので注意が必要です。
この記事では、UQモバイルのデータ繰り越しと追加データのチャージについて、詳しく解説していきます。
UQモバイルではデータ繰り越しが可能
まずは、データ繰り越しについて見ていきます。
UQモバイルでは、使い切れずに余ったデータ容量を翌月まで繰り越すことができます。繰り越せるのは、契約しているプランの月間データ容量の上限までです。
データ容量を繰り越すために特別な操作は必要ありません。前月分のデータ残量が自動的に繰り越されます。
以下、各プランのデータ繰り越しについて詳しく説明します。
「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」の繰り越し上限は基本データ容量まで
5分かけ放題付きの「おしゃべりプラン」、無料通話付きの「ぴったりプラン」の場合、データ繰り越しがやや複雑です。
たとえば、月額1,980円のプランSの場合、最初の2年間のデータ容量は最大3GBとなっていますが、これは増量オプション適用時(+1GB)。基本データ容量は月間2GBです。
翌月に繰り越せるのは、基本データ容量の上限までなので最大2GBです。同様に、プランMで繰り越せるのは基本データ容量の最大6GBまで、プランLで繰り越せるのは最大14GBまでとなっています。
プランS | プランM | プランL | |
---|---|---|---|
基本データ容量 | 2GB | 6GB | 14GB |
増量オプション (2年間無料) | +1GB | +3GB | +7GB |
合計 | 3GB | 9GB | 21GB |
繰り越し可能なデータ容量 | 2GBまで | 6GBまで | 14GBまで |
ちなみに、増量オプションで3GBを使える(プランSの場合)というのは、最初からデータ容量が3GBあるというわけではありません。
最初から使えるのは通常の2GBで、データチャージしたときの追加チャージ代が毎月1GB分(1,000円)だけ割引され、無料になるという仕組みです。
なお、おしゃべりプラン・ぴったりプランの基本データ容量は以前はプランSで1GB、Mで3GB、Lで7GBでしたが、2018年12月より2倍に増量されています。
参考>> UQモバイルの基本データ容量が2倍に。2018年12月〜
また後述するように、チャージしたデータは、プランの容量とは別に繰り越せるので、無料分のデータチャージは毎月忘れずに行っておくことをおすすめします。
「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」の詳細は、以下の記事でも解説しています。
「データ高速+音声プラン」「データ高速プラン」の繰り越し上限は3GB
月間3GBのデータ容量を使えるのが「データ高速+音声プラン」「データ高速プラン」です。このプランはわかりやすく、翌月に繰り越せるデータ容量の上限は、プランの容量である3GBになります。
仮に、プランのデータ容量を全く消費しなかった場合、翌月には3GBを繰り越して、計6GBのデータ容量を使えることになります。
「データ無制限+音声プラン」「データ無制限プラン」は繰り越し不可
「データ無制限+音声プラン」「データ無制限プラン」は、速度が最大500kbpsのデータ通信を月間容量の上限なく使えるプランです。
元々、月間のデータ容量が設定されていないプランなので、「データ無制限+音声プラン」「データ無制限プラン」ではデータの繰り越しはありません。そもそもデータを繰り越さなくても、翌月も容量の上限なく最大500kbpsのデータ通信が使い放題です。
データ高速プランとデータ無制限プランについては、以下の記事も参考にしてください。
UQモバイルのデータチャージのやり方
UQモバイルでは、100MB(200円)または500MB(500円)という単位で追加データをチャージすることができます。
データチャージは、UQモバイルの「データチャージサイト」または「UQ mobile ポータルアプリ」で行うことができます。
無料分のデータチャージを行う方法
前述の通り、おしゃべりプラン・ぴったりプランでは、増量オプション(またはデータ増量キャンペーン)によって、無料分のデータチャージができます。
ちなみに、増量オプションは通常は月額500円のオプションサービスですが、新規契約や機種変更によって、オプション利用料が2年間無料になります。
増量オプションで無料になる分のデータチャージについても、追加データの購入方法は通常と変わりません。
500MB(500円)または100MB(200円)の追加データを購入すると、月々の利用料金から、プランSは最大1,000円(1GB分)、Mは最大3,000円(3GB分)、Lは最大7,000円(7GB分)が自動的に割引される仕組みとなっています。
ただし、100MB(200円)だと、1,000円で500MB分のデータ容量しか購入できないので、無料分のデータチャージをするなら500MB(500円)を必ず選んで購入するべきです。
なお、購入時にはデータチャージ料金が表示されますが、料金の請求時には無料分の金額が割引されるので心配しなくて良いです。
「まとめてチャージ」で1回で追加データを購入可能
データチャージは500MB単位となっているので、無料分の追加データをすべて購入しようとすると複数回の操作が必要です。とりわけ、プランLで7GBの追加データを購入するには、計14回の操作が必要ということになります。
しかし、「まとめてチャージ」を利用すれば、無料分のデータチャージを1回で済ますことが可能です。
増量オプションやデータ増量キャンペーンが適用されている場合、データチャージ画面の下部にある「まとめてチャージ」のメニューから無料分の追加データを一括で購入できます。
ただし、まとめてチャージを行う場合も、毎月1回の操作は必要です。無料分のデータチャージが自動的に行われるわけではないので注意してください。
なお、まとめてチャージを行うとメニューが消えて、翌月1日の早朝に再び「まとめてチャージ」のメニューが表示されます。
追加チャージしたデータは有効期限90日間
チャージしたデータ容量は有効期限が90日間。プランのデータ繰り越しとは関係なく、翌月や翌々月に繰り越して有効期限まで使えます。
有効期限が90日間というのは他社と比べても長めなので、チャージしたデータ容量を無駄なく使えるのが特徴です。
プランのデータ繰り越しとは関係なく繰り越せるので、おしゃべりプラン・ぴったりプランの無料分のデータチャージは毎月忘れずに行っておくのが良いでしょう。
データ消費の優先順位は有効期限が短いものから
たとえデータの繰り越しが可能でも、繰り越し分より先にプランのデータ容量が消費されてしまったら、次の月に繰り越せる容量が少なくなってしまいます。ですが、UQモバイルでは、そんな心配は無用です。
データ容量が消費される優先順位は、
繰り越し分→プランの月間データ容量→チャージしたデータ容量
となっていて、有効期限の短いものから自動的に消費される仕組みです。データ容量をより有効活用することができるでしょう。
プランを変更したときの繰り越しは、翌月のプランに準じる
「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」では、データ容量別のS・M・Lでプラン変更が可能です。プランの変更手続きをすると、翌月からプランが切り替わります。
プランを変更した場合、「繰り越しできるデータ容量の上限は、翌月のプランのデータ容量まで」となっています。
これは、データ容量が大きいプランから小さいプランに変更したときに影響があり、たとえばプランMからSに変更した場合、2GBまでしか繰り越すことができません。
まとめ
月ごとに使うデータ容量にバラつきがあっても、データの繰り越しができるUQモバイルなら、プランのデータ容量を有効活用できます。月末にデータ容量が結構余ってしまっていても、翌月に繰り越せるので、もったいない気分を味わうこともありません。
また、おしゃべりプラン・ぴったりプランで増量オプションに加入すると、無料分のデータチャージを行うことが可能。「まとめてチャージ」を利用すれば、無料分の追加データを一括で簡単に購入できます。
ただし、追加データは自動では追加されないので、毎月のデータチャージを忘れないようにしてください。
ちなみに、「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」では、節約モードの通信速度が最大300kbpsと比較的速いので、データ繰り越しと節約モードを上手く活用することで、より効率よくデータ容量を使って、快適にデータ通信を楽しめます。
大手キャリアで高額なスマホ料金を払っているのに、速度制限でデータ通信が遅くなり、イライラした経験のある人も多いのではないでしょうか? UQモバイルなら月額料金も安くできて、データ容量も効率よく活用できるので、イライラやストレスからも解放されるはずです。
>> 【当サイト限定】UQモバイルの申し込みで最大18,000円キャッシュバック
UQモバイル
UQモバイルは、auの4G LTEネットワークに対応する格安SIMです。月額1,980円〜の「スマホプラン」は契約期間・縛りナシ。家族割引で月額1,480円〜。また、+700円で10分以内の国内通話がどれだけかけても通話料無料に。iPhone 6s / 7も購入可能!
- 「スマホプラン」は縛り無し・月額1,980円〜
- 家族割引で3GB・月額1,480円は業界最安値級
- 10分通話かけ放題のオプションも
サービス概要
初期費用 | |
---|---|
契約事務手数料 | 3,000円 |
データ通信 | |
通信速度 | 受信最大150Mbps / 送信最大25Mbps |
通信速度制限 | 月間データ容量を超えた場合は 送受信最大300kbps |
データの繰り越し | 翌月まで (おしゃべりプランSは最大1GB、Mは最大3GB) |
追加チャージ料金 | 100MB/200円、500MB/500円 |
SMS送受信料 | 国内SMS送信料3円/通 国際・海外SMS送信料100円/通 受信料0円 |
オプションサービス | |
電話基本パック | 380円/月 (留守番電話・三者通話・迷惑電話撃退サービス) |
着信転送サービス | 月額料0円 |
割込通話サービス | 月額料0円 (VoLTE用プランは200円/月) |
番号通知リクエスト | 月額料0円 |
フィルタリング | 300円/月 |
端末保証 | 500円/月 (無償修理または低価格で有償交換) |
端末補償 | 380円/月 (端末修理および盗難・紛失時の補償。 UQモバイル端末のみ。iPhoneは対象外) |
遠隔サポート | 350円/月 |
メール | 200円/月 (◯◯◯@uqmobile.jpのメールアドレス) |
公衆無線LAN | 月額料0円 (Wi2 300 for UQ mobile) |
セキュリティ | 290円/月 |
各種手数料 | |
SIMカード再発行 | 3,000円 |
SIMカードサイズ変更 | 3,000円 |
SIMカード交換 | 3,000円 |
MNP転出料 | 3,000円 |
解約金 | 契約解除料9,500円 (更新月以外の解約の場合) |
契約期間と料金支払方法 | |
契約期間 | 2年間(自動更新) |
料金支払方法 | クレジットカード / 口座振替 |
コメント