現在、UQモバイルに申し込むと、5,000円の現金キャッシュバックがもらえるキャンペーンが実施中です。
UQモバイルの現金キャッシュバックキャンペーンは終了しました。その代わりに、現在UQモバイルの公式オンラインショップでは、端末の値引き販売を行っており、機種によっては1万円以上お得となっています。(2019年12月2日追記)
公式サイトはこちら>> UQモバイル
(以下は、古い情報となります)
なお、このキャッシュバックは当サイト「トクシム!」からの申し込み限定。UQモバイルの公式オンラインショップに直接アクセスして申し込んでも、キャッシュバックはもらえません。
この記事で紹介するリンクから、UQモバイルの特別キャンペーンページに移動して申し込み、キャッシュバックを受け取ってください。
キャンペーンのポイントは、Androidスマホのセット申し込みはもちろん、iPhoneのセットやSIMカード単体の申し込みでもキャッシュバックがもらえること。
以下で、UQモバイルのキャッシュバックについて詳しく解説していきます。また、UQモバイルで現在実施中の他のキャンペーンや割引も紹介します。
UQモバイルにお得に申し込める機会を逃さないように、ぜひ最後まで読んで確認してください。
UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンの概要
UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンのポイントは以下の5つです。
- スマホプラン契約で5,000円キャッシュバック
- 新規契約・他社からの乗り換え(MNP)、どちらも対象
- スマホセットはもちろん、SIMのみ購入もOK
- キャッシュバックは2ヶ月後に銀行口座へ振り込み
5,000円の現金キャッシュバック
UQモバイルで実施されているキャッシュバックでは、特別キャンペーンページから「スマホプラン」に申し込むと、現金5,000円がキャッシュバックされます。
スマホをセット購入する場合も、SIMカード単体のみ購入する場合も、どちらも対象です。
なお、スマホプランは2019年10月から提供開始された“縛りなし”のプラン。契約期間や最低利用期間が無いので、いつ解約しても違約金が発生しません(他社に乗り換える場合は、MNP転出手数料が発生)
スマホプランには、月間データ容量に応じてS・M・Lの3つのコースがあり、最も安いプランSは、月間3GBで月額1,980円。家族割引を利用すれば、2人目以降は月額1,480円で利用できます。
データSIMプランはキャッシュバックの対象外
なお、音声通話に対応しないデータ通信専用の「データ高速プラン」「データ無制限プラン」は、キャッシュバックの対象外となっています。
ちなみに、スマホプランの登場によって、従来の「データ高速+音声プラン」「データ無制限+音声プラン」「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」は新規受付が終了。申し込むことはできません。
乗り換え(MNP)・新規契約どちらも対象
このキャンペーンでは、スマホプランの契約であれば大手キャリアからの「乗り換え(MNP)」はもちろん、新たに電話番号を取得する「新規契約」でもキャッシュバックをもらえます。
そのため、子供の初めてのスマホをこのキャンペーンで申し込むのも最適。後で説明するように、家族割引も実施されているので、この機会に家族のスマホをUQモバイルにまとめてしまうのもおすすめです。
なお、UQモバイルを運営するUQコミュニケーションズはKDDI(au)グループに属しますが、auからの乗り換えもキャッシュバックの対象となっています。
ちなみに、auからUQモバイルへの乗り換えは、以前は一部の割引が適用されずに不利な状況でしたが、現在は解消されていて、ドコモ・ソフトバンクからの乗り換えと条件の違いはありません。
新規契約での口座振替は選択不可
なお、UQモバイルでは月々の支払い方法に「口座振替」を選べますが、新規申込時に口座振替を選べるのは他社からの乗り換え(MNP)の場合のみ。
新規契約はクレジットカード払いでしか申し込めないので注意してください。(ただし、支払い方法を後から口座振替に変更することは可能です)
キャッシュバックは翌々月に銀行振込
本キャンペーンによる現金のキャッシュバックは、銀行口座への振り込みで行われます。
キャッシュバックがもらえる時期は、契約月の翌々月(3ヶ月目)。たとえば、10月中に申し込んで契約した場合、12月末頃のキャッシュバックとなります。
3ヶ月目に申し込み時に登録したメールアドレスにメールが届くので、記載されたURLのWebページから口座情報を入力してください。
振込が行われるのは原則として翌営業日まで。メールを受け取ってすぐに口座情報を入力すれば、待たされることはありません。
なお、申し込み時に登録するメールアドレスは2ヶ月後も利用できるものを必ず使ってください。
大手キャリアから乗り換える場合、キャリアのメールアドレスは使えなくなってしまうので、Gmailなどのフリーメールのアドレスを使うと良いでしょう。
メールを受け取れなければキャッシュバックがもらえないので、注意してください。
UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンの注意点
特別キャンペーンページから申し込めるUQモバイルのキャッシュバックの注意点は以下の3つです。
- 3ヶ月目まで使い続けていることが条件
- 初期費用など乗り換え費用がかかる
- エントリーパッケージは使用不可
3ヶ月目まで使い続けていることが条件
まず、キャッシュバックをもらうためには、3ヶ月目にメールを受け取るまでUQモバイルを引き続き利用していることが条件になります。その時点で解約済みだったり、月額料金が未払いの場合は、キャッシュバックをもらうことができません。
初期費用など乗り換え費用がかかる
大手キャリアからUQモバイルに乗り換えるには、各種費用が発生します。
まず、キャリアに支払うMNP転出手数料が3,000円(ドコモは2,000円)。さらに、UQモバイルの初期費用として、SIMパッケージ代3,000円が必要です。
また、キャリアで2年契約の途中に乗り換える場合、違約金9,500円も発生します。契約後24〜26ヶ月目の更新月であれば、違約金はかかりません。
なお、新規契約の場合、必要な費用はSIMパッケージ代の3,000円だけです。
エントリーパッケージは使用不可
なお、AmazonなどではUQモバイルの「エントリーパッケージ」を購入できますが、このキャッシュバックキャンペーンではエントリーパッケージを使った申し込みはできません。
エントリーパッケージは、3,000円の初期費用(SIMパッケージ料金)が無料になるという商品。しかし、エントリーパッケージ自体が1,000円程度なので、実際には2,000円安くなるだけです。
キャッシュバックは5,000円もらえるので、初期費用がわずかに安くなるエントリーパッケージよりもお得です。
間違ってエントリーパッケージを買わないように気をつけてください。
キャッシュバック以外のキャンペーン割引まとめ
UQモバイルでは、キャッシュバックキャンペーン以外にも複数のキャンペーンも実施されています。
また、家族割引などの各種割引もあるので、以下で現在実施中のキャンペーン・割引をまとめておきます。
2人目以降が毎月500円引きになる「UQ家族割」
- スマホプラン対象
- 2人目以降が毎月500円引き
- 電話で手軽に加入手続きが可能
スマホプランを家族で使う人を対象にした割引が「UQ家族割」です。
家族割引を利用すると、2人目(2回線目)以降の月額料金が毎月ずっと500円引きになります。家族4人で利用するなら、毎月1,500円もお得。
たとえば、プランSは月額1,980円から500円引きで1,480円で利用可能です。
家族で同時にUQモバイルに乗り換える場合はもちろん、すでにUQモバイルを使っている人がいて、家族が後から申し込む場合でも、家族割引を利用できます。
なお、公式オンラインショップからUQモバイルに申し込んだ場合は、UQお客様センターに電話することで家族割引へ加入可能です。
WiMAXとのセットで毎月300円引き「ギガMAX月割」
- UQモバイルとWiMAX 2+のセット割
- 対象プランの契約で毎月300円引き
- 2019年3月1日受付開始
UQモバイルとWiMAX 2+のセット割として、2019年3月1日より受付開始されたのが、「ギガMAX月割」です。
対象プランは、UQモバイルがスマホプラン(と従来のおしゃべりプラン・ぴったりプラン)。WiMAX 2+がギガ放題、UQ Flatツープラス ギガ放題、UQ Flatツープラス。
条件を満たしてギガMAX月割を申し込むと、UQモバイルの月額料金から毎月300円が割引されます。家族割引との併用も可能です。
5,000円キャッシュバックまとめ:申し込みは特別キャンペーンページから
5,000円の現金キャッシュバックがもらえるUQモバイルのキャンペーンは、当サイトからの申し込み限定です。
iPhoneやAndroidスマホのセット、SIMカード単体の申し込みなら、本キャンペーンを利用するのが一番お得です。
キャッシュバックをもらい損ねることがないように、必ず以下のリンクから特別キャンペーンページに移動して、UQモバイルに申し込んでください。
月額料金の安いUQモバイルに、キャッシュバックをもらってお得に乗り換えられるこのチャンスを逃さないようにしてください。