UQモバイルの「増量オプション」は、2018年2月にスタートした新しいオプションサービスです。
大手キャリアからUQモバイルへの乗り換えを検討している人であれば、以下のようなことが気になると思います。
- 増量オプションとは、どんなものなのか?
- 加入したほうが良いのか?
- デメリットや注意点はないか?
一言でいうと、増量オプションはおしゃべりプラン・ぴったりプランで十分なデータ容量を使うために、加入しておいたほうが良いオプションサービスです。
この記事では、UQモバイルの増量オプションの特徴と注意点について、詳しく解説していきます。
増量オプションは月500円でデータ容量・無料通話時間が増える
UQモバイルの「増量オプション」は、おしゃべりプラン・ぴったりプランを対象にしたオプションサービス。オプション利用料は月々500円ですが、後述の通り、オプション利用料が2年間無料になるキャンペーンが実施されています。
おしゃべりプラン・ぴったりプランは、5分かけ放題または無料通話が付いたプランで、データ容量別にプランS・M・Lという3つのコースがあります。
プランS | プランM | プランL | ||
---|---|---|---|---|
基本データ容量 | 2GB | 6GB | 14GB | |
増量オプション | +1GB | +3GB | +7GB | |
合計 | 3GB | 9GB | 21GB | |
月額料金 | 1年目 | 1,980円 | 2,980円 | 4,980円 |
2年目以降 | 2,980円 | 3,980円 | 5,980円 |
参考>> UQモバイルのおしゃべりプラン・ぴったりプランを解説
月間の基本データ容量はプランSが2GB、Mが6GB、Lが14GB。増量オプションに加入すれば、それぞれ+1GB、+3GB、+7GBとなり、合計で月間3GB、9GB、21GBのデータ容量を利用できます。
なお、UQモバイルには「データ高速プラン」「データ無制限プラン」もありますが、これらのプランでは増量オプションに加入できません。
なお、おしゃべりプラン・ぴったりプランの基本データ容量は、以前はプランSが1GB、Mが3GB、Lが7GBでしたが、2018年12月より基本データ容量が2倍に増量されました。
参考>> UQモバイルの基本データ容量が2倍に
ぴったりプランは無料通話時間も倍増
なお、増量オプションに加入すると、ぴったりプランでは無料通話を使える時間も2倍になります。
通常の無料通話時間は、プランSが30分、Mが60分、Lが90分。これらが倍増されて、それぞれ60分、120分、180分の無料通話が可能です。
もっとも、無料通話付きのぴったりプランよりも、5分以内の国内通話が何度でもかけ放題のおしゃべりプランのほうが多くの人にとって有利です。
ぴったりプランは、電話をかける回数が少ないけれど、長電話になりがちな人だけに向いています。
増量オプション2年間無料キャンペーンも開始
増量オプションの提供開始にあわせて実施されているのが、増量オプションの利用料(500円/月)を2年間無料にするキャンペーンです。
対象になるのは、おしゃべりプラン・ぴったりプランで新規契約または機種変更した人。以下で、詳しい条件を見ていきます。
新規申し込みなら増量オプションに加入すべき
おしゃべりプラン・ぴったりプランで新規契約(他社からのMNPも含む)する際に、同時に増量オプションに申し込むと、オプション利用料が最大25ヶ月間無料になります。
無料でデータ容量を増量できるので、UQモバイルに申し込む際には、同時に増量オプションに加入すべきです。
なお、UQモバイルの公式オンラインショップの申し込み画面では、増量オプションの申し込みに最初からチェックが入っています。
「データ増量キャンペーン」は受付終了
UQモバイルに新規加入する際、以前は「データ増量キャンペーン」によって、自動的に最初の2年間は2倍のデータ容量を利用することが可能でした。
増量オプションがスタートした当初も、データ増量キャンペーンは継続していたため、新規加入時には増量オプションへの加入は必要ありませんでした。
しかし、データ増量キャンペーンは2018年6月に受付終了しています。そのため、増量オプションに加入しない限り、基本データ容量しか使えなくなってしまうので注意してください。
機種変更でも2年間無料でデータ増量が可能に
おしゃべりプラン・ぴったりプランで機種変更した場合も、増量オプションのオプション利用料が最大25ヶ月間無料になります。
機種変更と同時、またはそれ以前に増量オプションに申し込むことが条件。
つまり、増量オプション2年間無料キャンペーンが続く限り、2年ごとに機種変更すれば、ずっと無料で増量オプションを利用できることになります。
増量オプションで注意すべきこと
増量オプションで注意すべきなのは、キャンペーンによる2年間の無料期間が終了した後の手続きです。
無料期間終了後、増量オプションを解除しない限り、データ容量2倍が継続されて、月々500円のオプション利用料の課金が開始されます。
そのため、データ容量を増量する必要がない場合は、増量オプションの解除を忘れないようにしてください。
以前のデータ増量キャンペーンでは、無料期間の終了後は元のデータ容量に戻るだけで、課金は発生しませんでした。
オプション利用料を取られたくない場合は手続きが必要、というのが増量オプションのデメリットといえます。
ただし前述の通り、再び機種変更をすれば、その後の2年間も増量オプションを無料で利用可能です。
チャージしないと2倍のデータ容量は使えない
もう一つ注意したいのが、増量オプションに加入したとしても、データ容量が自動的に増えるわけではないということです。
増量オプションは、プランSで+1GB、Mで+3GB、Lで+7GBの「追加データのチャージ料金が無料になる」という仕組み。チャージは自分で行う必要があります(データ増量キャンペーンと同様)。
たとえば、+3GBを増量できるプランMなら、チャージ料金から最大3,000円(3GB分)が割引されます。
追加データのチャージは、UQモバイルの「ポータルアプリ」または「データチャージサイト」で行うことができ、通常のチャージ料金は500MB/500円または100MB/200円。
なお、「まとめてチャージ」を利用すれば、無料分の追加データを1回でチャージすることが可能です。また、追加データの有効期間は90日間となっています。
参考>> UQモバイルのデータ繰り越しとデータチャージの解説
まとめ
UQモバイルの「増量オプション」は、おしゃべりプラン・ぴったりプランで多くのデータ容量を使いたいなら、加入しておきたいオプションサービスです。
新規加入に加えて、機種変更でもオプション利用料が無料になるキャンペーンも実施されています。これによって、2年ごとに機種変更することで、ずっと無料で増量したデータ容量を使えることになります。
以前のデータ増量キャンペーンでは、3年目以降に基本データ容量に戻ってしまうのがデメリットでしたが、増量オプションによって、そのデメリットが解消された形です。
大手キャリアから格安スマホに乗り換えて、長く使い続けたいという人にとって、UQモバイルがますます魅力的になったといえます。
コメント