大手キャリアでAndroidスマホを使っていて、料金が安い格安SIMへの乗り換えを検討している人も多いと思います。
そんな人におすすめなのが、6月14日にUQモバイルから発売された「Galaxy A30」(サムスン製)です。
今回、Galaxy A30を試用する機会を得たので、以下で端末写真やカメラの撮影例を交えつつ、レビューをお届けします。
結論から言うと、Galaxyシリーズでは初の格安スマホとなるGalaxy A30は、かなりおすすめできる端末です。
高性能なフラグシップモデルではないものの、コストパフォーマンス(コスパ)に優れていて、十分満足できる出来だと言えます。
大手キャリアでもおなじみのGalaxyシリーズのスマホなので、SIMフリースマホがよく分からなくて格安SIMへの乗り換えをためらっていた人でも、安心して乗り換えられるでしょう。
定番のGalaxyスマホが格安SIMに初登場
サムスンのGalaxyシリーズは、大手キャリアのAndroidスマホでは定番中の定番であり、「AndroidといえばGalaxy」というイメージを持ってる人もいるかもしれません。
しかし、これまでGalaxyシリーズは大手キャリアのみで販売されていて、SIMフリーや格安SIM(MVNO)では購入できませんでした。
Galaxy A30は、そんなGalaxyシリーズにおいて、大手キャリア以外から発売された初めての端末です。(なお、同端末はUQモバイルの他に、同じくKDDI傘下であるJ:COMからも販売されています)
大手キャリアでGalaxyを使い続けていて、格安SIMに乗り換えたいと思いながらも、Galaxyがないことを理由に諦めていた人にとっては、ようやくキャリアから脱出できるチャンスが来たと言えます。
参考>> UQモバイルのGalaxy A30はSIMロックフリー。ドコモ系MVNOでも使えた
本当に手頃な価格のコスパモデル
Galaxy A30は、いわゆる「廉価版」「普及価格帯版」といえる手頃な価格のGalaxyスマホです。
そのため、当然ながら高価格なフラグシップモデルと比べれば、スペックは見劣りします。
しかし、“価格の割に性能が良い”というコスパ面では非常に優れており、おサイフケータイや防水などの人気の機能も搭載。
UQモバイルでのGalaxy A30の販売価格は29,300円。割引適用により、月々1,000円(実質24,500円)で購入できます。
Galaxy A30 実質負担額 | おしゃべりプラン・ぴったりプラン |
---|---|
分割支払金(24回) | 1,200円(初回1,700円) |
マンスリー割(24回) | −200円 |
月々の端末代 | 1,000円 |
実質負担額 | 24,500円 (500円+1,000円×24回) |
アップルのiPhoneのように、「廉価版」のiPhone XRが8万円以上と高額だったり、型落ちの旧モデルを値引きで売っているわけではありません。
Galaxy A30は、2万円台で購入可能と本当の廉価版であり、手頃に購入できる端末です。
おサイフケータイや防水・防塵にも対応
Galaxy A30の大きな特徴は、前述の通り、おサイフケータイや防水・防塵に対応していることです。
最近では、PayPayを始めとするバーコード決済も話題になっていますが、使いやすさで言えば、モバイルSuicaなどのおサイフケータイが断然有利。
キャッシュレスを活用したい人にも、Galaxy A30はおすすめできます。
これまで、UQモバイルなどでおサイフケータイ対応のスマホを購入したい場合、「シャープ製ぐらいしか選択肢がない」といった状況であり、外観や性能には少し目をつむるしかありませんでした。
一方で、コスパを重視するならファーウェイやOPPOなどの海外メーカーのスマホが選択肢でしたが、それらの機種はおサイフケータイには非対応。
参考>> UQモバイルのおすすめ機種5選+α
そのため格安スマホでは、おサイフケータイを諦めるか、あるいはコスパを諦めるかの二者択一となっていました。
Galaxy A30は、おサイフケータイや防水といった日本仕様の機能と、コスパの高さの良いとこ取りをした、究極の端末だと言えます。
デュアルレンズ・超広角対応のカメラ機能も十分
Galaxy A30は、デュアルレンズ(1,300万画素+500万画素)のアウトカメラ、800万画素のインカメラというカメラ機能も特徴のひとつです。
1,300万画素のメインカメラはF値1.9となっていて、夜でも鮮明な写真を撮影可能。
また、もう一方の500万画素は広い視野の超広角カメラとなっていて、広大な景色などを、後ろに下がったりすることなく撮影できます。

撮影画面では、超広角モードと通常モードをワンタッチで切り替えることが可能
さらに、花や植物、夜景、食事など、シーンを判別して彩度やホワイトバランス、露出を自動調節する機能も搭載。一部のメーカーでは「AIカメラ」とも呼ばれる機能であり、自動できれいな写真を撮影することが可能です。
Galaxy A30のカメラの撮影例
6.4インチの大画面 有機ELディスプレイなど、その他の機能
Galaxy A30のディスプレイは、6.4インチの有機EL。インカメラ部分の“ノッチ”は水滴型で小さく、端末前面がほぼディスプレイとなっています。
また生体認証では、インカメラでの顔認証に対応するのはもちろん、端末背面に搭載された指紋センサーによって指紋認証も利用可能。
たとえば、マスク着用時に顔認証が使えないときでも、指紋認証を使って、安全かつ簡単に画面ロックを解除できます。指紋認証が廃止された最新iPhoneなどと比べても、断然便利と言えます。
バッテリーは3,900mAhと大容量で、最大連続待受時間は約670時間、連続通話時間は約1,990分。急速充電にも対応しています。
また、ディスプレイ下部のタスクバーは非表示にすることもでき、「ホーム」「戻る」「履歴」をジェスチャーで操作することも可能です。
Galaxy A30 | |
---|---|
ディスプレイ | 約6.4インチ |
画面解像度 | 2,340x1,080 |
カメラ | メイン:約1,300万画素+約500万画素 |
サブ:約800万画素 | |
OS | Android 9 |
CPU | Exynos7904(1.8GHz/2コア+1.6GHz/6コア) |
内蔵メモリ | 4GB |
内蔵ストレージ | 64GB |
外部メモリ | microSDXC 最大512GB |
寸法 | 約160×75×8.0mm |
重量 | 約176g |
バッテリー容量 | 3,900mAh |
連続通話時間 | 約1,990分 |
連続待受時間 | 約670時間 |
最大下り速度 | 下り最大260Mbps |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5 |
防水 | ◯ |
防塵 | ◯ |
おサイフケータイ | ◯ |
指紋認証/顔認証 | ◯/◯ |
テザリング | ◯ |
緊急地震速報 | ◯ |
本体価格 | 一括:28,800円 |
24回払い:1,200円/月 | |
36回払い:800円/月 |
料金を値下げしたキャリアよりも安いUQモバイル
政府の働きかけによって、ドコモは「4割値下げ」を称する新プラン「ギガライト」を提供開始しており、au(KDDI)も対抗プランを打ち出しています。
しかし、それでも大手キャリアの料金は割高なままであり、UQモバイルなどの格安SIMのほうが料金はお得です。
具体的には、大手キャリアの安価なプランはパケット料金が段階制となっていて、データ通信を使えば使うほど高額になってしまうこと。
また、家族3人以上を対象にした割引があり、一人暮らしの人や夫婦世帯にとっては不公平であるといった問題があります。
毎月2〜3GB程度のデータ通信を手頃な料金で使いたいのであれば、月間3GB、5分かけ放題付きで月額1,980円のUQモバイルがまだまだ有利です。
参考>> UQモバイルのおしゃべりプラン・ぴったりプランを解説
Galaxy A30の注意点:充電機器は同梱なし
UQモバイルのGalaxy A30で注意したい点は、充電機器が同梱されていないことです。
Galaxy A30は充電端子は、上下左右が対称の形状の「USB Type-C」。
しかし、端末に同梱されているケーブルは、従来型のmicro USBケーブル(Type-B)のみ。
このmicro USBケーブルは、同じく同梱されているOTG対応USB変換アダプタと接続することで、以前のスマホからのデータ移行に使えるというものになっていて、充電のために用意されているわけではありません。
そのため、Galaxy A30を充電するには、ACアダプタとUSB Type-Cケーブル、またはmicro USB to USB Type-C変換アダプタなどを自身で用意する必要があります。
同梱品だけではGalaxy A30を充電できないことには注意しておいたほうがいいでしょう。
まとめ
UQモバイルのGalaxy A30は、サムスンのGalaxyシリーズにおいて、大手キャリア以外から初めて発売された格安スマホです。
人気のGalaxyブランドであり、おサイフケータイや防水・防塵にも対応しているので、これまで大手キャリアのAndroidスマホを使っていた人でも安心して乗り換えられるでしょう。
デュアルレンズカメラや6.4インチの大画面有機ELディスプレイを搭載するなど、スペックも十分満足できる内容。
UQモバイルでは、割引適用で月々1,000円(実質24,500円)で購入可能。5分かけ放題付きのおしゃべりプランSなら、月額料金は1,980円(2年目以降は2,980円)。端末代も月々の料金も格安となっています。
このようにGalaxy A30は、コストパフォーマンスが高く魅力的な端末となっているので、大手キャリアの高額な料金や端末代にうんざりしている人なら、ぜひ乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
コメント