-
-
auの新ピタットプランはどこが変わったのか? それでも安くない理由
2019/08/07 -ハウツー
au, ピタットプラン, 新auピタットプラン, 新ピタットプランauは6月1日より、新料金プラン「新auピタットプラン」の提供を開始しました。 新auピタットプランは、従来プランと比べて「最大4割値下げ」を謳っているのが目玉。 現在auを利用していて、格安SIMへ ...
-
-
ドコモの値下げプラン「ギガライト」がそれでも安くない理由。家族3人以上でなければ不利
ドコモは6月1日より、新料金プラン「ギガライト」「ギガホ」を提供開始しました。 月々のスマホ料金を安くしたくて、ドコモを使い続けるか、それとも格安SIMに乗り換えるか迷ってる人にとっては、 ドコモの新 ...
-
-
iPhone XRをドコモが2万4000円で投げ売り。割引条件と注意点を解説
最新のiPhone XRを安く購入したいと考えている人も多いと思います。 現在、ドコモではiPhone XR 64GBモデルを24,000円で購入可能(新規契約が対象。乗り換えは実質24,000円)。 ...
-
-
IIJmio meeting 21レポート:5GはMVNOで使える?・格安SIMのクーリングオフ・Find Xお披露目など #iijmio
2018/10/21 -IIJmio, ハウツー, 格安SIM(MVNO)
10月20日、東京・飯田橋のインターネットイニシアティブ(IIJ)本社にて、IIJmioのトークイベント「IIJmio meeting 21」が開催されました。 この記事では、同イベントの内容から格安 ...
-
-
ドコモ「ベーシックパック」の落とし穴。1980円運用がほぼ無理で、格安SIMよりお得でない理由
2018/07/05 -UQモバイル, Y!mobile(ワイモバイル), ハウツー, 格安SIM(MVNO)
UQモバイル, サブブランド, ドコモ, ベーシックシェアパック, ベーシックパック, ワイモバイルドコモから、データ通信料金が段階制の新プラン「ベーシックパック」の提供が開始されました。すでに同じような段階制プランを提供しているau・ソフトバンクに追随した形です。 ベーシックパックは、端的に言えば ...
-
-
離れて暮らす親の家にネットがない。それならSIMフリーのホームルーターがおすすめな理由
2017/09/12 -DMMモバイル, ハウツー, 格安SIM(MVNO)
田舎に暮らしている両親。ネットを使ってくれれば連絡が便利なのに、実家にはネット環境がない、ということもあるのではないでしょうか。 ・実家には固定電話しかなくてネット環境がない ・親は携帯を使っているが ...
-
-
月0円運用も? SMS認証のための電話番号を格安SIMで持つ方法
2017/05/12 -nuroモバイル, ハウツー, 格安SIM(MVNO)
SMS認証スマホアプリやネットサービスでは、会員登録時にSMS認証が必要になるケースが増えています。電話番号を登録して、送られてきたSMS(ショートメッセージサービス)に書かれている数字を入力すると、認証できる ...
-
-
格安SIMでスマホが故障したら代替機はレンタルが良いのでは?
格安SIMのデメリットのひとつが、スマホが故障して修理に出したときに代替機を借りられないということですね。 スマホに不具合があって修理を検討しているけれど、代替機をどうしようか悩んでいる人も多いと思い ...
-
-
ソフトバンクのiPhoneを解約して格安SIMに移行するならポイントは1つ
ソフトバンクのiPhoneを使っていて、格安SIMに乗り換えたい人も多いと思います。 その際、疑問になるのが「どの格安SIMを選べばいいのか?」「いまのiPhoneをそのまま使えるのか? それとも買い ...
-
-
【最安】月800円の10分かけ放題がG-Callから。どの格安SIMでも利用可
格安SIMに乗り換えたものの、思いがけず通話代がかさんでしまい、戸惑っている人もいるかもしれません。 一般的な格安SIMでは、音声通話の通話料は20円/30秒の従量課金制。電話をかけた分だけ通話料がか ...
-
-
LINEモバイルは「利用コード」で便利になる。LINEアプリでID検索やデータ量の確認が可能に
2017/01/31 -LINEモバイル, ハウツー, 格安SIM(MVNO)
LINEモバイルLINEモバイルといえば、LINEやSNSのデータ利用量がカウントされないという「カウントフリー機能」が注目されがちです。 しかし、実はカウントフリー機能を搭載している格安SIMはほかにもあり、 たと ...
-
-
LINEモバイルの通話料は30秒20円。さらに節約する方法3つ
2017/01/19 -LINEモバイル, ハウツー, 格安SIM(MVNO)
LINEモバイル, 通話料格安SIMの中でも、とくに注目のサービスが、LINEが提供する「LINEモバイル」です。 (正確には、LINEの子会社のLINEモバイルが提供しています) 先日、端末保証サービスが追加されたものの、L ...