BIGLOBEモバイルには、データ容量が20GB・30GBという大容量のプランもあります。しかし、はっきり言って大容量プランは安くないです。30GBプランだと音声通話SIMで月額7,450円となっていて、「大手キャリアよりも断然に安い」という感じはしません。
では、データ通信をたくさん使う人はBIGLOBEモバイルに向いていないかというと、そんなことはありません。なぜなら、BIGLOBEモバイルには「エンタメフリーオプション」があるからです。
エンタメフリーオプションを利用すれば、YouTubeなどをどれだけ視聴してもデータ容量が消費されないので、料金が安い小容量のプランでも、たくさんのデータ通信を使うができます。
この記事では、BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションの詳細と注意点を解説していきます。
月480円で動画・音楽サービスが使い放題
エンタメフリーオプションは、速度制限を気にせずに動画・音楽サービスを楽しめるBIGLOBEモバイルのオプションサービスです。
エンタメフリー対象の動画・音楽サービスの利用であれば、どれだけ通信してもデータ容量を消費しません。
エンタメフリーオプションの料金は、音声通話SIMの場合が月480円、データSIMの場合は月980円。どちらも3GB以上のプランで利用可能です。
対象サービスは、YouTube・AbemaTV・Google Play Music、Apple Musicなどの主要な動画・音楽サービス。なお、今後も対象サービスは追加予定とのことです。
エンタメフリーオプション 対象サービス | |
---|---|
動画 | YouTube |
AbemaTV | |
U-NEXT (ダウンロードは対象外) | |
音楽 | Google Play Music |
Apple Music | |
Spotify | |
AWA | |
Amazon Music | |
ラジオ | radiko.jp |
本来ならデータを大量に消費するYouTubeなどを、通信量を気にせずに楽しむことが可能。YouTubeの見すぎでプランのデータ容量を使い切ってしまうこともなくなるので、月末の速度制限からも解放されます。
2年間の割引があるエンタメSIMも
ドコモ回線に対応するタイプDの音声通話SIM 3GB以上のプランと、エンタメフリーオプションを同時に申し込んだ場合、「エンタメSIM」として2年間は毎月100円引きの割引を受けられます。
ちなみに、BIGLOBEモバイルにはドコモ回線に対応するタイプDと、au回線に対応するタイプAがありますが、タイプDのほうがメリットが大きいので、こちらを選んだほうが良いです。
参考>> BIGLOBEモバイルはau回線よりもドコモ回線を選ぶべき
たとえば、3GBプランの音声通話SIMなら月額1,600円なので、エンタメフリーオプション480円を加えて、100円引きで2年間は1,980円でエンタメSIMを使えます。格安SIMでは月額2,000円以下というのも珍しくないですが、YouTube見放題で2,000円以下はBIGLOBEモバイルだけです。
大容量プランを選ぶ必要がなくなる?
BIGLOBEモバイルで、どのデータ容量のプランを選べばいいか悩んでる人もいると思いますが、エンタメフリーオプションを付けるなら、プランのデータ容量は最小限で良いでしょう。
なぜなら、スマホで使う通信のうち大量にデータを消費するのは、ネット動画の視聴や音楽のストリーミング再生が大部分だからです。
SNSに動画や写真を投稿したりすれば、それなりにデータを消費してしまいますが、テキストだけならほとんどデータを消費しません。
エンタメフリーオプションの対象であるYouTubeやAbemaTVなどをよく視聴する人で、それ以外の動画サービスを使っていないのなら、エンタメフリーオプションを付けることでデータの消費量を格段に減らせます。
エンタメフリーオプションを付けられる最小の3GBプランなら、先ほど説明したエンタメSIMによって月額1,980円。30GBプランの月額7,450円と比べて、5,000円以上もお得に使うことが可能です。
エンタメフリーオプションの注意点
エンタメフリーオプションでは、通信を識別して対象サービスのデータ消費をカットしています。そのため、各サービスの公式アプリを使うことが条件。
非公式のアプリやWebブラウザから利用すると、データ消費がカットされない可能性があるので注意してください。
また、エンタメフリーオプションを利用する場合、「通信の最適化」と呼ばれる画像・動画データの圧縮が行われます。大画面だと画質が荒くなることがあるので、タブレットでの動画視聴には適していません。
そして、エンタメフリーオプションを利用したとしても、速度制限が絶対に行われないわけではないことにも注意。ネットワーク混雑回避を目的として、直近3日間に通信量が合計6GBを超えた場合などは、速度制限が実施されます。
データが消費されないからといって、YouTubeを一日中流したりしていると、速度制限が行われる可能性が高いので、気を付けたほうが良いでしょう。
まとめ
BIGLOBEモバイルでエンタメフリーオプションを付ければ、YouTubeやAbemaTVなどのデータ消費がカットされ、小さい容量のプランでもたくさんのデータ通信を楽しめます。
ただし、ゲームなどで大量にデータ通信をする人など、エンタメフリー対象のサービス以外をよく使う人には向いていません。
とはいえ、YouTubeやAbemaTVをよく見ていて、月末になると速度制限を受けてしまいがちな人にとって、エンタメフリーオプションはかなり有効です。
なお、BIGLOBEモバイルでは現在、キャッシュバックキャンペーンを実施中です。期間は2018年4月1日まで。
参考>> BIGLOBEモバイルの1万円以上キャッシュバックキャンペーン
SIM単体とスマホセット、どちらの申し込みでも10,800円のキャッシュバックがもらえます。
スマホ料金を大幅に節約しつつ、動画や音楽をたっぷり楽しみたいなら、エンタメフリーオプションのあるBIGLOBEモバイルを、お得に始められるこの機会を逃さないようにしてください。
公式サイトはこちら>> BIGLOBEモバイル
コメント